週末クリエイターの忘備録

主に制作関連で色々感じたことを綴ります。

地震まじヤバイ?宇宙人描いたよ。ET2号のアフロ。

こんにちは。hasenaoです。

ご訪問ありがとうございます。

さて、なんか‥地震が多くない?

うち、震源地からわりかし近いところで。結構地震が起きていて、怖いです。
ある程度の準備はしておかないと駄目かな。

今日の絵。知人にET、宇宙人を色々描いて!といわれたので、どんどん作成しております。

2号のアフロです。
さて何号まで描こうかな・・

あ・・忘れてた、3号は先日描いたムウだったわ。

3号までは描いた。では4号・・・これはちょっと異色のキャラクターにしようと思います。

VTuberキャラクター初挑戦 ゴシック系女の子を動かしてみます。作画編

こんにちは。hasenaoです。

ご訪問ありがとうございます。

とりあえず、線画はできました。
動かす箇所事、レイヤー分けしないといけないのは・・昔から(flashとか)変わらないんですね。これがAIとかで、超簡単になればいいんだけど。

超初心者なんで、目パチ、口パクと首振りくらいの動作を付けようと思います。

VTuberキャラクター初挑戦

こんにちは。hasenaoです。

 

三連休は雨のようですね・・寒い・・・

 

私はですね、三連休はVTuberキャラクター制作にチャレンジしてみます。live2dというソフトでつくってみます!

まじわかんないけど、まあPSDファイルにすればいいみたい。まず、キャラクターを描いていきます!

 

 

フリーランサー・個人事業者向け プラットフォーム、いろいろあるけど、システム使用料が高すぎる。

こんにちは。hasenaoです。

 

訪問ありがとうございます。

さて、今回は、仕事のマッチングサービスを見ていつも思ってることです。

色々、自分と関係するプラットフォーム・クラウドサービスをウオッチングしていますが。

 

なんか・・・手数料が高くない?

 

とおもう事がほどんどです。

 

登録は無料だけど、取引が生じると、報酬の大体2割3割中抜き・・・い・・いや、システム使用料ですね。まじ、痛い・・

 

特に零細・個人事業者は安く仕事を受けてる傾向があるから、良心的なサービス料にしてほしいと思うわけです。

私が、もし、なんかサービス立ち上げるならシステム使用料は1割以下で提供したいな。

 

さて、gifアニメ、ちょっと動きつけてバージョンアップ。

 



また宇宙人を作成。Et3号のムウ。

みなさん、こんにちは。hasenaoです。

今日は・・昨日もだけど、関東は暖かかったです。個人的には冷房入れてもいいくらい。

さて、今日のお絵かき・・・

 

こんな宇宙人もいてもいいんじゃない?という発想で描きました。

 

一応名前があって、
Et3号のムウ。
Etは宇宙人(地球外生命体)という意味です。

 

「Et」といえば、E.T.という宇宙人と少年の友情を描いた映画が有名ですね。私も見たことがあって、内容はもちろん良かったけど、それ以上に音楽がとても良くて、今でもたまに聴きます。ちょっと紹介しちゃう。


www.youtube.com

ただやはり、キモイというかこのE.T.の見た目はねえ・・・。

 

おまけ。

Et3号のムウ。

GIFアニメで動かしてみました。超能力使ってるときは、頭のアンテナの先が光る設定です。
またの機会に光らせよう・・・

 

ChatGPTでつくってもらった。かわいい宇宙人

こんにちは。hasenaoです。

 

前回に引き続き、AIネタです。

知人に「かわいい宇宙人」イラスト制作を依頼されました。

で参考にChatGPTを利用して、描いてもらったら、こういう画像が生成されました。

うーーん、いまいち。目が怖い。 

もういちど。

うわっ、キモイ。かわいくねー。これもいまいち。 

もういちど。

なんかイメージどうりにならないなーー。

ちがうんだよーーと、心の叫び!!

うわ。ともかく、目がでかい!!

そしてシンプルなのがいい。

で、結局自分で作成したのがコレ。

ニンゲネットキャラクター


ちょっと、ほのぼの感があって、目が小さく、ま、こんな感じなんだよね。
それに肌緑はやはりやだなーー(ドラゴンボールのピッコロさんファンですが)。というわけで肌色にしました。よし!

チャットAIで大学の論文どうなるんだろ。

こんにちは。hasenaoです。おそばせながら、チャットAI試してみたんだけど、凄いね。文章能力が凄いわ。回答内容はともかくとして、違和感ない文章が還ってくるんだよね。真っ先に思ったのが、大学の論文。これチャットAIでいいんじゃない?って思ってしまう。学校側もテクノロジーの進化で対応大変そう。

 

案の定、こんな記事がありました。

 

www.yomiuri.co.jp